2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月25日 管理者 杖法 杖の素振り法 突きの部 1本目 直突き 突きの基本である。 2本目 返し突き 相手の突きをかわして突く。 3本目 後ろ突き 杖をひじの下につけ後方に突き出す。後ろ突きの要領は、杖を肘につけ、杖の先を真直ぐ突き出すことにある 4本目 […]
2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月25日 管理者 剣法 剣の素振り法 素振り法は、合氣道の理に叶ったものでなければならない。理と言うのは、第一に気力の充実した素振りであること。軽い素振り100回よりも氣の入った素振り数回の方が良い。第二に、構えが裏三角法をとっていなければならないことである […]
2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月25日 管理者 剣法 剣の握り法 「鍛練打ち」 により握りしめる稽古をする。 (タイヤ打ち等)合氣道の握りは左手の小指を強くし、 薬指もやや強く、徐々に力を抜き右手をそえる。 (第四教の中で行われる握り方である)